朝鮮通信使祭り
- 開催時期 毎年5月初め
- 開催場所 龍頭山公園、光復路一帯
- 主催・主管 財団法人釜山文化財団
詳細な紹介
朝鮮通信使日韓文化交流祭りは、1607年から1811年まで200年に渡り、日韓両国の平和的外交と文化交流の象徴であった朝鮮通信使を再現して、2002年から開かれている祭りで、毎年5月、龍頭山公園と光復路で行われる。/日本と韓国の伝統芸術公演を皮切りに、ブラスバンドが開式の演奏をする中、東莱府使が朝鮮通信使の三使を迎える記念式が劇形式の演出で開催される。この祭りのハイライトは、日韓芸術団の街頭公演と、国内外の文化芸術団体と市民団体など2000人余りが参加する行列の再現だ。龍頭山公園から近代歴史館を経て大覚寺(テガクサ)を通り、光復路の入口まで先導行列、東莱府使・朝鮮通信使・縁故行列などが続き、日韓ゆかりの地の多様な芸術団を招待し、様々な見どころを提供し、通りに並んでいる観光客たちを楽しませる。この他にも大会期間中、公演、特別展示、学術大会、体験プログラムなど多様な楽しみを提供する。
アクセス
龍頭山公園: 南浦洞駅(1号線)1番出口から北方向に100m程歩いた後、車道を渡りエスカレーターまたは階段をご利用ください。
-光復路: チャガルチ駅(1号線)すべての出口